元信金営業マンpanaのブログ

知ってる事、良かった事、好きな事などを発信します

MENU

おうち時間を充実させる為のおススメサイト7選!

新型コロナウイルス感染拡大防止による、小・中・高等学校の臨時休校を受け、自宅で勉強しないといけなくなり、保護者の方も困ってますよね。

また、緊急事態宣言による外出自粛もあり、気が狂いそうな保護者の方も多いのではないでしょうか。

 

そこで、ご自宅で過ごすお子様の為に、役に立つサイトを紹介します。

 

 

①子供の学び応援サイト(文部科学省

小中高校生対象。学習支援コンテンツポータル

f:id:tiititi:20200420171240p:plain

新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業に伴い、学校に登校できない児童生徒の学びを支援しようと3月2日に開設。

自宅学習に利用できる無償の教材や動画などを紹介している。

さらに、LINE公式アカウントを作成したことにより、スマートフォンなどからもより手軽に学習コンテンツにアクセスできるようになった。

公式LINEアカウントでは、「小学生」「中学生」「高校生」「保護者」「教職員」から属性を選択し、そこから教科学習など希望のメニューを選ぶことで、各自のニーズに合った学習コンテンツや情報を提供。

 

 

②科学漫画サバイバル(朝日新聞出版)

無料公開期間を5/6まで延長

http://sonorama.asahi.com/series/post-34.html

 

日本国内で累計900万部を突破している『科学漫画サバイバル』シリーズと、科学まんがシリーズ『バトル・ブレイブス』の人気作品が、コミックサイト「ソノラマプラス」で、毎週1冊ずつ無料公開。

 

 

③ヨメルバ(KADOKAWA

「鹿の王」など児童書を無料公開。4/30まで

ヨメルバ

小中高校への休校要請、大規模なイベントの自粛要請を受け、3月2日(月)より児童書の無料公開を実施。

2015年本屋大賞受賞作、上橋菜穂子『鹿の王』(角川つばさ文庫版)ほか、角川つばさ文庫から厳選した人気作品30冊が無料。

 

 

Z会

自宅学習用教材を無料提供。中高生対象

f:id:tiititi:20200420173204p:plain

Z会は、全国の中高生の自宅学習をサポートするために、3月2日(月)より一部の教材を無料で提供しています。中学生から大学受験生を対象とした教材・副学習教材。
Z会の受講有無を問わず、誰でも登録不要で利用できるので、休校期間の学習手段として活用できる。

 

N予備校(学校法人ドワンゴ学園)

学習アプリN高の授業を無料開放

3月1日(日)より、N高で導入しているオンライン学習アプリ「N予備校」を全ての方に無償で提供しています。

N予備校」は、ドワンゴがN高と連携し独自に開発した、授業、教材(問題集・参考書)、Q&Aシステムが一つになった学習アプリ。インターネットを活用することで、いつでもどこでも学習を進めることが可能。

 

 

⑥教育系動画チャンネルまとめ(ヤフー)

人気教育系YouTuberの授業動画。主に高校生対象

news.yahoo.co.jp

 

 

⑦学び方を学べ!ドラゴン桜公式note

ドラゴン桜」1〜11巻までを無料公開。4/30まで

f:id:tiititi:20200420174909p:plain

ドラゴン桜』編集チームは、4月30日までの期間限定で『ドラゴン桜』の1巻から11巻までを無料公開している。

 

 

以上、7つのサイトを有効活用して、おうち時間をできる限り充実させ、新型コロナウイルの感染拡大を食い止めましょう!

 

 


tiititi.hatenablog.com

 

中小企業・個人事業主を対象とした6つの補助金・給付金・融資制度まとめ

新型コロナウイルス感染症対策として、中小企業・個人事業主向けの給付金・補助金や融資制度・税制優遇について簡潔にまとめました。

 以前にも関連する話を書きました。

tiititi.hatenablog.com

 

 

色々な支援制度が発表されていますが、自分が対象になるのがどの制度なのか分かりにくいと感じている人も多いと思います。

そこで、主な支援制度についてまとめてみました。

※従業員への給与支給額の増加等を条件とした補助金については除外しています。

 

①【持続化給付金】

まずは、もらえるお金からです。条件に当てはまる方が申請することで給付され、返済する必要のないお金です。

 

➢給付額:法人は200万円、個人事業者は100万円

※ただし、昨年1年間の売上からの減少分を上限とする。
減少分=(前年の総売上(事業収入))-(前年同月比▲50%月の売上×12か月)

 

➢対象者:資本金10億円以下の中小企業、小規模事業者等
新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が前年同月比で50%以上減少している者。

 

➢申請開始日時:補正予算の成立後1週間程度で申請受付を開始予定。
        電子申請の場合、申請後、2週間程度で給付することを想定。

 

➢申請方法:未定

 

➢問合せ先:経済産業省 中小企業 金融・給付金相談窓口

 

➢計算例:個人事業主の方で昨年度の年間売上が600万円(毎月の売上を50万円とする)で、今年の4月の売上が25万円となった場合。

減少分=600万円-(25万円×12)=600万円-300万円=300万円
つまり、減少分=300万円となり、上限である100万円が給付されることになります。

同じ例でも法人であれば上限の200万円が給付される計算になりますね。
飲食店等で休業された方はほとんどが給付対象になるのではないでしょうか。 

 

 

②【小学校等の臨時休業に伴う保護者の休暇取得支援】

次も返済する必要のないお金です。

 

➢対象者:①又は②の子どもの世話を行うことが必要となった労働者に対し、年次有給休暇とは別途、有給(賃金全額支給)の休暇を取得させた事業主

新型コロナウイルス感染症に関する対応として、臨時休業等をした小学校等に通う子ども

新型コロナウイルスに感染した等の子どもであって、小学校等を休むことが必要な子ども

 

➢支給額:休暇中に支払った賃金相当額 × 10/10
     支給額は8,330円を日額上限とする。

 

➢適用日:令和2年2月27日~6月30日の間に取得した休暇

 

➢問合せ先:厚生労働省

      学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金相談コールセンター

 

この制度の支給の対象者は事業主(会社)になります。従業員に対しては、賃金が全額支給されている為、この制度で上乗せで支給されるわけではありません。

 

 

③【新型コロナウイルス感染症特別貸付】

次は融資制度になります。

 

➢対象者:最近1ヶ月の売上高が前年又は前々年の同期と比較して5%以上減少した方

個人事業主は、影響に対する定性的な説明でも柔軟に対応。

 

➢適用金利:当初3年間 基準金利▲0.9%、4年目以降基準金利
      中小事業1.11%→0.21%、国民事業1.36%→0.46%

 

➢問合せ先:日本政策金融公庫

 

 

④【商工中金による危機対応融資】

こちらも融資制度になります。

 

➢対象者:最近1ヶ月の売上高が前年又は前々年の同期と比較して5%以上減少した方

 

➢適用金利:当初3年間 基準金利▲0.9%、4年目以降基準金利
      1.11%→0.21%

 

➢問合せ先:商工組合中央金庫

 

 

⑤【特別利子補給制度】

上記二つの融資制度の金利負担分をゼロにする為の制度です。

 

➢対象者:「新型コロナウイルス感染症特別貸付」若しくは商工中金による「危機対応融資」により借入を行った方のうち、

個人事業主(事業性のあるフリーランス含み、小規模に限る):要件なし

②小規模事業者(法人事業者)     :売上高▲15%減少

③中小企業者(上記①、②を除く事業者):売上高▲20%減少

 

➢利子補給期間:借入後当初3年間

 

➢問合せ先:中小企業 金融・給付金相談窓口

 

この特別利子補給制度を利用することで、いわゆる「無利子・無担保融資」という事になります。

金融機関の人に確認してみたところ、業績悪化を前提としている為、審査はかなり緩く、条件に当てはまれば原則利用できるようです。

 

 

⑥【固定資産税等の軽減】

これは売上の減少割合に応じて固定資産税が減免される制度で、市町村税が対象となっています。

 

➢内容:2021年度の固定資産税及び都市計画税を軽減。

    売上の減少幅に応じ、ゼロまたは1/2とする。

 

➢要件:令和2年2月~10月までの任意の3ヶ月間の売上高が前年同期間比で30%以上減少している中小事業者・個人事業主


➢売上減少割合

 売上減少割合が30%以上50%未満・・・2分の1
 売上減少割合が50%以上・・・ゼロ

 

➢対象期間:令和3年度課税の1年分

 

➢問合せ先:中小企業庁 事業環境部

 

 

以上、6つの支援制度を最大限利用して、この難局をなんとか乗り越えましょう。

特に①【持続化給付金】については、是非とも知人・友人にも伝えて漏れの無いように申請しましょう。

 

1ヶ月で5キロ減量!禁酒ダイエット日記

1ヶ月で5キロ以上のダイエットに成功したので、その方法について書いていきます。

 

【きっかけ】

そもそも、ダイエットしようと決めて禁酒した訳ではありません。

 

私は毎日2〜3本ぐらいの缶チューハイハイボールを飲んでいました。

 

そんな中、年末年始の暴飲暴食が原因と思われる体調不良により、正月明けに胃腸炎の様な症状が出ました。

 

ほとんど食べることもなく、飲み物も水だけという日が丸2日ほど続き、悪化が怖くてその後も数日はお酒を控えていました。

 

この時点で体重は82キロ→80キロで2キロほど減っていました。

ほとんど食べてないから当たり前ですね。

 

一週間ほどお酒を飲んでいないと、体調が戻ってもそんなに飲みたくならなかったので、健康の事も考えて、平日だけの禁酒を始めました。

 

【やったこと】

やったことは禁酒だけです。

禁酒と言っても平日だけで休みの日はお酒を飲んでました。

 

ただ、飲む量は自然と減っていたような気がします。

 

これを1ヶ月続ける頃には80キロ→75キロまで減りました。体調不良の減量と合わせると7キロの減量になりました。

 

【1ヶ月経ってから】

ここまでは順調に減量していきましたが、ここである程度満足してしまった事もあり、それ以上の減量にはつながっていません。

 

平日でもちょくちょく飲んだりしてしまっているので、仕方ないかもしれません。

 

もっとストイックに取り組めば更なる減量ができるかもしれませんが、我慢してまでダイエットしたくない、ストレスを溜めてまでダイエットしたくない、という気持ちがあるので、キープできてるだけで満足しています。

 

【なぜ痩せたのか】

禁酒だけでは痩せないという意見も見かけるのですが、私は実際に痩せました。

 

お酒を飲むことにより、食欲が湧き食べ過ぎるから太るという話があります。

 

確かにそれも一因だと思いますが、私は禁酒時も食べる量は変わらなかったので、他の要因かなと思います。

 

そこで考えられるのが、飲酒すると体がアルコールを分解する為に、脂肪の分解がされにくくなる事だと思います。

 

たくさん飲める方だと思ってましたが、体質的にはアルコールに合ってなかったんだと思います。

 

つまり、アルコールの量が自分の分解能力を超えてしまっていたということです。

 

 

【今やっていること】

アルコールの量を減らす事がダイエットにつながると考え、お酒を飲む日もノンアルコールビールを間に挟んだりしています。

 

今までなら缶チューハイ3本のところを、缶チューハイ2本とノンアルコール1本て感じにしてます。

 

それで更に1キロほど減りました。

誤差の範囲かもしれませんが、しばらくこれを続けてみようと思います。

 

BMIの適正体重まであと7キロほど減量しないといけないので引き続き頑張ってみます。

 

楽天スーパーポイントを使ってAmazonで買い物する方法を解説。

f:id:tiititi:20200418184711p:plain

私は楽天カードをメインで利用し、楽天証券楽天銀行も利用しています。

 

おかげで、楽天ポイントが毎月数千ポイント貯まるようになってきました。

 

ただネットで買い物しようとした時に、値段を比べてみるとAmazonの方が安い事がよくあります。

 

ポイント消費の為に楽天市場を利用するか、価格の安いAmazonで買い物するか悩んでましたが、色々と調べてみたところ、この悩みを解決する方法がありました。

 

その方法とは、楽天ポイント楽天Edyにチャージし、Amazonギフト券を購入する方法です。

 

その方法を画像付きで解説したいと思います。

 

 

1.楽天Edyでポイントチャージする

まずは、楽天Edyアプリでポイントチャージします。


f:id:tiititi:20200418150913j:image

初期設定等は下記にてご確認下さい。

https://pointcharge.edy.rakuten.co.jp/exchange/edy/

 

 

2.AmazonAmazonギフト券を購入する。

注意していただきたいのは、Amazonギフト券チャージタイプを選ばないといけないことです。

f:id:tiititi:20200418170340j:image

 

金額は入力すれば1円単位で指定できます。

私は試しに最低金額の15円でチャージしました。

 


f:id:tiititi:20200418170757j:image

 

 

支払い方法は「コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払い」を選択します。

 


f:id:tiititi:20200418171156j:image

 

確認メール内の「お支払い方法別の手順」横のURLをクリックし、最下部までいってください。

 


f:id:tiititi:20200418171725j:image

 

 

楽天Edyを選択して

 


f:id:tiititi:20200418171817j:image

 

自分のメールアドレスを入力後、送信を押し、届いたメールのURLをクリックして、お支払画面に進んでください。

 


f:id:tiititi:20200418172403j:image

これで支払い完了です。


f:id:tiititi:20200418172556j:image

 

あとはAmazonで買い物する際に、チャージしたギフト券を利用して支払いをするだけです。

 

この方法を使えば、効率よく楽天ポイントを利用できますね。

ぜひ利用してみてください。

住宅ローン破綻する前にすべき事

コロナショックで「住宅ローン破綻」の恐ろしすぎる現実

と題されたニュースがあり、住宅ローン破綻という言葉が話題になっています。

 住宅ローン破綻する人の特徴 | マイナビニュース

 

返済の遅れが続くと、借入している側にとっての条件が悪くなり、金利の上昇や、延滞金により支払額が増えてしまう事になります。

最終的には返済の為に自宅を手放し、借入が残るという事態も考えられます。

 

そうなる前にどうすればいいのか?

 

【返済条件の変更】

特に自営業の方は既に収入が極端に減ってしまっている人も多いと思います。

1番大切なことは、返済が遅れる前に行動することです。今後の返済の目途が立たないのであれば、まずは、ご利用中の金融機関に相談してみてください。

借入期間を長くすることで、返済額を減らしてもらう等の対応をしてもらえると思います。

リーマンショックの時には、住宅ローンの条件変更の相談には柔軟に対応するように、金融庁から各金融機関に指示がありました。

今回の新型コロナウイルスによる影響についても、各金融機関は柔軟に対応してくれると思います。

 

【借換で返済条件を変える】

サラリーマンの方などで、急に収入が減るわけではないが、今後給与やボーナスが減る懸念がある人も多いと思います。

そういう方は今のうちに借換を検討してみてください。借換に費用はかかりますが、金利が下がればメリットが出ることも多いです。

また、返済方法を改めて決めることができるので、今ボーナス返済を利用している人で、月々返済とボーナス返済の割合を変えたい人や、月々返済だけにしたいという人も、自由に返済方法を決めることができます。

 

【借換で節約する】 

私の友人は小学校の先生で、学校厚生会で住宅ローンを利用していましたが、借換の為、住宅ローンの一括査定を紹介しました。

総額で200万円程度利息が軽減されたので、諸費用分を上乗せして借換しても、140万円程度のメリットがでました。

諸費用を上乗せしたので、自己負担はありませんでしたし、団体信用生命保険についても、自己負担なしで新たに加入したので、補償内容が手厚くなりました。

 

緊急を要するのであれば、できる限り早く返済額の軽減の相談をしてください。

 

そうでなければ、この機会に借換を検討してみてはいかがでしょうか?

tiititi.hatenablog.com

 

思ったより使える!楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)

4月8日にキャリアサービスをスタートした楽天モバイルRakuten UN-LIMITを利用し始めて1週間が経ったので、感想等を書いてみようと思います。

 

・ 1年間無料!超ポイント還元!楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)

 

 とりあえず、1年間無料と手数料を上回るポイント還元があるというだけで、契約してみた楽天モバイルですが、一応SIMが到着した当日に設定して1週間使ってみました。

f:id:tiititi:20200417130401p:plain

私の利用環境は

端末:OPPO Reno A 128GB

SIM1:UQモバイル

SIM2:楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)

自宅周辺回線:楽天パートナー回線エリア(上限2GB/月、4/22~上限5GB/月)

という感じです。

  

【利用手順】

1.開通作業

SIMカード挿入後、自動的に特に何も設定する必要もなく通信できるようになりました。

2.RakutenLinkのアクティベート

次にポイント還元の条件の一つになっているRakutenLinkのアプリをダウンロードし、SMS認証等を経て初期設定完了です。

 

以上の二つの作業にて、利用できるようになりました。元々楽天モバイルで購入した端末だったからか、非常にスムーズに手続きができ、10分程で利用できるようになりました。

 

【使用感】

メインで利用しているUQモバイルとの比較になりますが、全体的な印象としては少し遅く感じます。

ただ、低速モードが最大1Mbpsという事で試してみたところ、動画再生もそれなりにスムーズにできたのは好印象です。

 

【まとめ】

自宅周辺がパートナー回線エリアである以上は、2980円/月の料金を払ってまで利用したいとは思いませんが、無料の間はとりあえず使ってみようと思います。

とにかく元々ポイント還元が目的で契約したので、サービス内容にはそれほど期待していません。

無料の先着300万人の枠も、まだまだ余裕があるようなので、招待コードを利用するなどして、この機会に最大限のポイントをゲットしてみてください。 

tiititi.hatenablog.com 

アプリでできる新型コロナウイルス対策 

Yahoo! JAPANが、Yahoo! MAPアプリにて、2020年1月31日に終了した、地図上でエリアやターミナル駅周辺の混雑度を確認できる機能「混雑レーダー」を再び提供を開始しました。

 

私自身は元々このアプリがあった事を知りませんでした。この状況では非常に便利に利用できるのではないかと思います。

 

今回の「混雑レーダー」は、以前より大幅に位置情報データ数が増え、また表示の仕組みを改良したことで、より高い精度で混雑状況を表示しているとのことです。


当然ながら不要不急の外出を控えている状況とは思いますが、生活に必要な買い物や通院など、出かけなくてはいけない用事もあると思います。


人が少ない時間帯が分かれば、密集・密接を減らし少しでも感染リスクを抑える事ができます。


一人一人が努力して、少しでも早く新型コロナウイルスが終息するよう行動しましょう。その一つとして、このアプリを有効活用してもてはいかがでしょうか。